絶対に使ってはいけない超危険な言葉
仕事では目標の達成や課題の克服など結果を求められる場面が多いですよね。
中には、達成できる、克服できる人とできない人がいます。
その人たちとの違いは何だと思いますか?
実は、ここでこんなことを思ってしまう人、口にしてしまう人は
絶対にできない人です。
これは絶対に思っても、言葉で使ってもいけません。
その言葉とは、
「あの人だからできたんだ」
です。
この言葉を使ったり思ったりするということは自分が努力から逃げているということです。
つまり、ただ逃げるための言い訳を言っているだけなのです。
これを繰り返し何度も何度も口にすると、ますますできない人になってしまいます。
何でこんな話をしたかと言うと、私が以前そうだったからです。
学校の成績が悪かったときには、成績の良かったクラスメイトのことをやっぱりあいつは頭がいいから、できる人だから、みたいなことをよく口にしていました。
スポーツでも結果を出している選手を見るとあの選手だからそれなりの結果もついてくるのだ、自分には到底ムリだ・・
といった感じで超ネガティブ思考の人間だったのです。
私はまず、「あの人だからできる」をやめて「自分でもできる」というポジティブ思考にしようと思いました。
そうしたところいろんなチャレンジができるようになり、結果も出せる自分へと変わっていったのです。
そんなこと自分が急にできるわけないと思いましたか?
もちろん、意識しないとできません。
逆に言えば、意識すればできることです。
つまり、思うことと口にすることは幸いなことにコントロールできるのです。
今日から「あの人だから・・」をやめて「自分にもできる」を意識してやってみてください。
まずは1週間続ければ絶対に変わってきます。
ぜひ試してみてください!
代表 鈴木