完璧を目指しすぎ!めんどくさがりでいい
「準備は大事だ」と言うけれど、時にはそれが邪魔をして行動できないことって非常に多いように感じます。
何か目標を立てて、それに向けて行動する前に準備の段階が必ずあります。
ダイエットで例えると、一年後には〇〇キロ痩せていることを目標として毎日運動をすると決めたとします。
そのために、ジムに契約したり、服装を決めたり、時間帯を決めたり、トレーニング内容を決めたり、他にもいろいろ準備することがあるかもしれません。
このような準備が行動を妨げることって多いのです。
やろうと決めたのにできなかった原因としては、まだ準備ができていないからってことが結構多いのです。
私もよくありました。セミナーをやると決めてから非常に多くの準備に時間を使ってしまいました。
会場を決める作業、服装を選ぶこと、話すことをまとめること、自信がまだない・・などこういった準備が実は行動の妨げになっていたのです。
これではいつまでたってもできないので最近では100%の準備ではなく50%くらい準備できたら始めようと決めています。
始める基準を下げたわけです。
今では半分くらい準備できたら始めることにしています。
100%だとなかなかそこにたどり着けませんが、50%くらいだったら少しの準備でできてしまいます。
おそらく完璧を目指しすぎていたのだと思います。それはやっていく中で調整していけばいいということに気づきました。
私はこのように基準を下げたことにより、たくさんのチャレンジができるようになりました。
現在やりたいこと、チャレンジしてみたいこと、それが準備段階から進んでいなければ基準を下げてみてください。
代表 鈴木