「やり切ること」ができる自分にさせる
これまでできなかったことが今ではできるようになっていることが最近は多いです。
しかも周りからは「すごいですね」って言われることもたまにあります。
私はただ普通のことをやってきた結果できるようになっていただで特別なことをしていたわけではありません。
私も講座を作ったり、電子書籍を毎月発行したり、YouTube動画を発信したりするのも最初はできませんでした。
何が大事だったかと言うと、
「やり切ってしまうこと」
だったと思います。
講座を作ることも電子書籍を作ることもYouTube投稿も途中でやめなかったことが大きいと思っています。
途中でやめてしまうと自信がなくなってしまいますが、「やり切ってしまうと」逆にできた自分として自信になるのです。
やり切るクセをつけるか途中でやめてしまうクセをつけてしまうかで結果は違ってきます。
自分は途中でやめてしまうクセがついている人だと思ってもでも大丈夫、ここは変えることができます。
でも最初はやっぱり大変です。
途中でやめてしまいそうなときは、「もう少し頑張ってみよう」と自分に声をかけてみてください。
応援してくれる人を持つことも大事だと思います。
途中で諦めてしまったものを、またチャレンジしてみてください。
今日の内容は少し根性論みたいになってしましましたが私の経験から大事だと思ったので書かせていただきました。
代表 鈴木