「やらなくてもいい理由」を探す自分から脱するには?
やらなくてもいい理由は無意識にいくらでも出てきます。
何か新しくビジネスを始めたい方にいろいろ提案をしたところ、これはこういう理由で自分ではできない、これもこういう理由でできない。
できない理由ややらなくてもいい理由は無限に出てくるのです。
確かに自分も以前はそうだったかもしれません。
何かをやってみたい、でも自分にはできないやってもいないのに無意識にそう感じていました。
今まで経験してわかったことは物事に対して感情がマイナスになってしまうとその感情に対してマイナスの思考をしてしまうということです。
最近ではこうならないために「試しにやってみよう」と言ってとりあえずやってみることにしています。
動画を撮るのもかなり時間がかかりました。数カ月前まで自分が動画で発信するなんて絶対に無理だと思っていたのですが今ではちゃんとできています。
走り出してしまえば意外とできてしまうというのがわかりました。
「失敗しても何回も動画を撮り直せばいいからとりあえず撮ってみよう」と言い聞かせてやっています。
時には、笑われたり「お前が?」みたいに思われたりすることもあります。
周りはそう思うかもしれない、でも自分がやってみたいかどうかが大事です。
周りの目を気にし始めて、やらない理由やできない理由を探し始めたら「試しにやってみよう」と口に出して行動に移してみてください。
大きな労力を使うのは最初だけです。
頑張ってやっていきましょう!
代表 鈴木