走り出してしまえば意外と「こんなもんか」って感じる
コーチングスクールに通うまでの自分だったり、コラムを書き始めるまでの自分だったり、私の場合ですが最初はやってみたいけど動き出すまでが非常に長かったです。
でも意外と今ではできています。
一番大変なのはやっぱり最初でしたね。
なかなか動き出せなかった理由としては、ほとんどがメンタル的なところだったと思います。
例えば、
・自分にできるかという不安
・続けられるかという不安
・人からバカにされるんじゃないかという不安
このようなことを思ってしまって動き出せなかったのです。
重い台車を動かすときでもそうですよね。最初は重くて動かないけど何度かチャレンジしてみてようやく動いて、動き出したらそこまで力を使わなくても動いていきます。
スタート前は緊張するのにスタートしてしまったら意外と走れると思ったことある方は多いと思います。
人間の行動もこれと同じで、最初は非常に大きなプレッシャーと戦いながら何とか自分を動かしていきます。
動き出した後は意外と「こんなものか」と思うことが多いんです。
最初のところが非常に大変で私の場合は不安が大きかったので自分一人ではなくコーチングしてくれる人がいたのが大きかったと思います。
コーチングでは最初の一歩を踏み出すのに効果的です。
今では一人でも大きなプレッシャーがあっても動き出せるようになりました。
このように成長できるのがコーチングの強みだと思います。
代表 鈴木