「頑張れ!」よりも他人を励ます超効果的な言葉
6月のコーチング実践研修会、先週の掛川での講座では
「一瞬で相手の感情を前向きにさせるポジティブ呼びかけ」
という講座をやりました。
受講者からも良かったとの評価をいただき大変うれしく思います。
ポジティブになれる言葉は意外と使い方の問題もあります。
例えば、「頑張れ!」って一言で言われても十分に頑張っているのに・・って思われてしまいます。
頑張れって言葉自体はポジティブに見えますが受け取った人はポジティブにはなれないのです。
私はセッションの中で相手を励ますことをしますが、あまり「頑張れ!」と励ますことはしません。
どんな感じで励ましているかというと「頑張れ!」ではなく、「〇〇さんならできるよ!」って感じです。
頑張れよりもあなたならできると言われた方がやる気が湧いてきませんか?
仕事でも上司から仕事を任されたときに頑張ってと言われるより、〇〇君ならできると思ったから〇〇君に任せるよって言われた方がやる気が湧いてきます。
しかも一瞬でポジティブにさせることができるので私はいつもセッションの最後に必ずこの言葉をかけています。
やっぱり自分はできると言ってもらいたいんです。
シンプルな言葉ですが、使ってみてください。
この言葉、実は自分にも使うとすごく効果的です。
何かミスしたときでも
「大丈夫、私なら次は絶対にうまくできる」
こんな感じで自分にも使えるので試してみてください。
代表 鈴木