だから君の話は聞いてもらえない!意識するとこはそこじゃない
コーチング基本講座に参加された方はすでにご存知の情報かもしれません。
コーチングセッションやセミナーを実施するときに本当に意識すべき点はどんなことをしゃべろうとかどういうふうに話を持っていこうとかではなく、もちろんそれも大事ですがもっと大事なことは相手と信頼関係を築くことです。
つまり、セミナーやセッションが始まってからではなく始まる前にどれだけ相手と信頼関係を築けるかどうかです。
信頼関係を築けているのといないのでは同じ内容を話すにしても響き方が変わってきます。
疑心暗鬼になっている相手に何を言っても信じてもらえないのと同じでそんな状態ではしっかり伝えたいことが伝わらないのです。
セミナーやセッションが始まってからが勝負ではなく始まる前の接し方でセミナーやセッションの価値が全然変わってくるのです。
私はセッションやセミナーは話す内容やテクニックが重要とばかり考えていましたが信頼関係を築くよう意識してやってみると相手の聞く表情や態度がまったく違っていたのです。
だから信頼関係を最初に築くことが必要であると改めて感じました。
そのこともあり、実は未来コーチングアカデミーでは最大8名までの定員にしていて少人数のほうが参加者一人一人と信頼関係を築きやすいからです。
今回のお話はコーチングに限った話ではありません。
これからビジネスをされる方は必ず知っておいてほしいことです。
まずは相手と信頼関係を築くように意識してやってみてください。
信頼関係を築く具体的な方法は基本講座でお伝えしているので知りたい方はご参加ください。
代表 鈴木