コーチングで起業副業するわけでもないのに絶対コーチングを学ぶべき理由とは?
本日はコーチングで起業するわけでもコーチングビジネスを始めたいわけでもない人でもコーチングスキルが必要な理由についてお話ししていきたいと思います。
私は起業する人、これから何か副業を始めたい人には必ずコーチングをオススメしています。
え?コーチとして活動するわけでもないのに何でコーチングが必要なの?ってだいたいの人はそう思います。
その理由についてお話ししていきますね。
起業や副業をするときには必ず目標設定が必要です。
なぜ必要かというと、何を目指して起業をしたいのか?なぜ起業をするのか?いつまでに起業をしたいのか?という具体的な目標がないと人は行動できないからです。
私はよくマラソンに例えるんですが、ゴールも決まっていないのに走り出すのってめちゃくちゃ怖いんですよ。でもここを目指して走るという目標が決まっていればペースはこんなもんで大丈夫かな、とかこのルートでいけば体力温存できそうだとかゴールが見えてきたから頑張ろうなどと思えるのです。
高校時代の部活動で走ってこいってペナルティを受けたときにはゴールが見えないから、もう恐怖でしかなかったですね(笑)
起業も副業もこれと同じで目標設定が非常に大切なのです。
それを効果的に行うことができるのがコーチングなのです。
だから起業家や副業をされる方の多くはコーチを付けたりコーチングを学んだりしてしっかりと目標設定しているのです。もちろん、コーチングを学ぶ目的は目標設定だけではありません。
コーチングではロードマップや行動計画といった何かを目指してやっていく方には非常に大切なことがたくさん詰まっております。
起業や副業される方に向けて書かせていただきましたが、読んでいただくとわかるようにコーチングはすべての人に必要だと言えると思います。
必ず自分自身の役に立つものになると思いますのでぜひコーチングを学んでみたい方は未来コーチングアカデミーの
コーチング基本講座から学んでみてください。
代表 鈴木