「ためになった」だけでは物足りない!
私の好きな歌で「やってみよう」っていう歌詞の中に
「正しいよりも楽しい 正しいよりも面白い」
という言葉があります。
私はこれがすごく好きで、正しいことじゃなくて楽しさや面白さのほうが大事だと感じます。
最近講座をやるときでも講座だけをやるのと講座+食事会みたいな感じでお楽しみイベントにすると圧倒的に参加率がいいんです。
参加者が求めているものは「わかった」「ためになった」だけではなく「楽しかった」を求めています。
講座+食事会をするとみんなで盛り上がることができますし終わった後は皆さん満足そうに帰っていきます。
正しいことより楽しいとは本当だなって思いました。
実は脳科学的にもよく言われているんですが、楽しいことほど脳が活性化されて記憶に残りやすくなり、効果的に学ぶことができます。
私が実施しているコーチング講座の中でも楽しさを少しでも取り入れようと工夫しています。
そうすることで、コーチングは楽しいものと思ってもらえて、その後のスキルアップに繫がりやすくなるのです。
代表 鈴木