「何か始めてみたいけどできない」ときに圧倒的に多い理由とは?
コーチングを学んでみたいけど・・
コーチングの活動をしたいけど・・
と言ってできない人が意外と多いです。
何でできないのか?
理由はたくさんあるとは思いますが圧倒的に多い理由が「時間がない」です。
皆さんも時間がなくて何かできなかったという経験はありませんか?
私はけっこうあります。
コーチングを学んでみたけど、
そこにあてる時間がないからできない・・
でも考えてみてください。
あなたは24時間すべて予定が入っていますか?
絶対にそんなことはありませんよね。どこか必ずできる時間があるはずです。
例えば寝る前の時間や仕事に行く前の時間など時間て探そうと思わなければずるずると過ぎていってしまうんです。
だから最初に時間を確保するところから始めてみてください。
1日30分、いや15分でもいいので何かやるべきことを見つけて行動してみることです。
私は最初の頃はコーチングの本を買って読書するところから始めました。
今では2、3時間は活動の時間に使うことができています。一気に2、3時間やるのはさすがにつらいので最初は15分~30分くらいでやってみると良いと思います。
まずは時間を見つけて短時間でもいいので何か始めてみてください!
代表 鈴木