うまくいかなかったときこそ良かったところを見つけよう!
仕事でうまくいかないことがあった…
人間関係が最近うまくいっていない…
いろいろな場面でうまくいかないことってありませんか?
私も仕事でうまくいかないことはよくありますよ!
例えば、クライアントさんとセッションをするとき、もっとこうしていればうまくいったのに…もっと良い言葉をかけてあげられたら元気づけることができたのに…
そんなふうに思ってしまうことがよくあります。
うまくいくいかないのはみんな経験することだと思います。
でもうまくいかなかったからといって、
何で〇〇したんだ!
自分が情けない!
なんて自分を責めないでください。
自分を責めるともっとつらくなってしまいます。
うまくいかなかったことはたくさんあったけど、その日全部がうまくいかなかったわけではありません。
良かったところもあるはずなのに、悪かったところばかりが頭の中に残ってしまって、良かったところを忘れてしまっています。なので意識的に良かったところを探す作業が必要なのです。
今日は悪かったところたくさんあったけど良かったところはどこだろう?
仕事でうまくいかなかったけど、チャレンジはできたよね!人間関係がうまくいかなかったけどコミュニケーションはしっかりとることができていたよね!
このように良かったところを意識して探すようにすると気持ちが前向きになりませんか?
コーチングでは前向きな問いかけをすることで相手を勇気づけてあげることができるスキルです。
あなたもぜひコーチングを学んで多くの人を勇気づけていきませんか?
まずはコーチング基本講座からご受講ください。
代表 鈴木